大型遊具のサブスク『サークルトイズ』はこちら →

【生後7ヶ月】おもちゃおすすめランキング10選|選び方や注意点も解説

本サイトには広告が表示されます
【生後7ヶ月】おもちゃおすすめランキング
サークルトイズなら大型遊具がレンタルできる
サークルトイズバナー

サークルトイズは、大型遊具がレンタルできるサブスクです。 すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。 何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。

  • 月額3,980円から利用できる
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要
  • 丁寧にクリーニング済み

「おすわりができたらどんなおもちゃが楽しめるだろうか?」

「おもちゃを選ぶポイントがわからなくて困っている…。」

そんな悩みを抱えたパパやママの疑問にお答えします。

赤ちゃんの月齢に合ったおもちゃを選ぶときは、何を基準にすべきか悩んでしまいますよね。

この記事では

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ10選
  • 生後7ヶ月の赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイント
  • 生後7ヶ月の赤ちゃんのおもちゃを購入する際の注意点

をご紹介します。

おもちゃサブスクが向いている子育て奮闘中のパパやママだけでなく、プレゼントのおもちゃ選びに悩んでいる方にもおすすめの内容です。

この記事を参考に、赤ちゃんが笑顔になれるおもちゃを選んでみてくださいね。

目次

【生後7ヶ月】おもちゃおすすめランキング10選

積み木遊び
おすすめおもちゃランキングについて詳しく解説していきます。

実際に子育て支援センターで利用したものや、購入して使ってみてよかったものを中心に紹介します。
【生後7ヶ月】おもちゃおすすめランキング10選
  • アクティビティ・ケース(アンビ・トーイ)
  • コップ重ね(コンビ)
  • レインフォレスト・ジャンパルー(フィッシャープライス)
  • ルーピングスクィード(ジョイトーイ)
  • やわらか吸っても吹いてもホイッスル(トイローヤル)
  • かみかみみつばち(サッシー)
  • ミニレインボーメーカー(ハリリット)
  • おきあがりペンギン(ハぺ)
  • ファーストベビーブロック(ナモシー)
  • ふわふわトーイ 布絵本 いないいないばあ(エド・インター)

1位:アクティビティ・ケース(アンビ・トーイ)

アクティビティ・ケース
  • 楽しみながら手指の感覚が鍛えられる
  • 赤黄青のはっきりとした色合い
  • 持ち運びが便利で外出中にも使用できる

手先が器用になってきた頃にぴったりのおもちゃです。

押したりつまんだりする6つのアクティビティが、目と手の協応動作の理解につながります。

カバン型になっているので、おでかけに持っていけるのも嬉しいポイント!

軽量な上に鳴る音も可愛らしいので、外出時でも楽しく遊ぶことができます。

2位:コップ重ね(コンビ)

コンビ(Combi)
¥1,429 (2024/11/21 09:45:28時点 Amazon調べ-詳細)
コップ重ね
  • 大きさの概念が身につく
  • カラフルで色彩感覚が養われる
  • 長く使えて多彩な遊び方ができる

コスパのよい知育玩具として人気の高いコップ重ね。

積み上げたり片付けたりするときに大きさの順番を意識するため、自然と大小の概念が身につきます。

なんといっても遊びの幅が無限大なのが魅力!

叩いて音を出す、ままごとでお皿にする、お風呂の水遊びで使う等、長い期間遊ぶことができるおもちゃです。

3位:レインフォレスト・ジャンパルー(フィッシャープライス)

レインフォレスト・ジャンパルー
  • ジャンプ遊びで運動能力が向上
  • 好奇心をくすぐる楽しいおもちゃ付き
  • 厳しい基準をクリアした安全安心なおもちゃ

足の力がぐんと強くなる生後7ヶ月の赤ちゃんにおすすめです。

ジャンプすると音や光が反応するので、楽しみながら思い切り遊べます。

シートの周りには10個以上のおもちゃがついているのも飽きがこないポイント!

世界で最も厳しい欧州玩具安全基準に合わせて作られているので、安心して使用できます。

参考:フィッシャープライスわたしたちの想い

4位:ルーピングスクィード(ジョイトーイ)

ルーピングスクィード
  • つまみやすいビーズで手先が器用に
  • 興味を引く色合いで集中力が高まる
  • 紛失や誤飲の心配のない安全なおもちゃ

保育園や児童センターでも利用されることの多い、定番の知育玩具です。

ビーズをはじいたりつまんだりすることで、手先が器用になります。

赤ちゃんにとって、ビーズの動きは予想外の連続!

「次はどんな動きになるのかな?」と1人で集中して遊ぶことができるおもちゃですよ。

ワイヤーは土台にしっかりと固定されているため、ビーズの紛失や誤飲の心配がなく安心して遊ぶことができます。

5位:やわらか吸っても吹いてもホイッスル(トイローヤル)

やわらか吸っても吹いてもホイッスル
  • 無塗装・ネジ不使用でつくられた優しい素材のおもちゃ
  • 吹くだけでなく吸っても音が出る
  • 汚れても水洗いOK

聴覚が発達してきて、音の出るものにも興味が出てくる時期におすすめのおもちゃです。

吸っても音がでるので、吹くことができるようになる前にも楽しめます。

出る音も面白いので、おもわず笑ってしまいます!

やわらか素材でできているので、当たっても痛くありません。

水洗いが可能なので、清潔に保てるのも嬉しいポイントです。

6位:カミカミみつばち(サッシー)

カミカミみつばち
  • 4つの異なる感触が楽しめる
  • 顎や歯の成長につながる歯固めおもちゃ
  • ひんやり触感で歯ぐずり解消

くっきりカラーが目を引く歯固めのおもちゃです。

4枚の羽の部分はそれぞれ異なるつくりになっていて、感触の違いが楽しめます。

冷蔵庫で冷やすと、1枚の羽根の部分がひんやり触感に!

噛むことの練習や顎の発達にもつながるので、離乳食期にぴったりです。

7位:ミニレインボーメーカー(ハリリット)

ミニレインボーメーカー
  • 振り方で音が変わる不思議で楽しいおもちゃ
  • 透明ケースでビーズの動きを目で追える
  • 転がし遊びでハイハイの練習にも

カラフルなビーズが入った透明なスティックのおもちゃです。

スティックを振るスピードを変えると雨や風、波などの様々な音色が楽しめます。

ビーズの細かい動きに赤ちゃんの目はくぎ付け!

筒状の形なので、転がし遊びや追いかけ遊びにもおすすめです。

8位:おきあがりペンギン(ハぺ)

おきあがりペンギン
  • 自然素材を使用した木製知育玩具
  • 目で動くものを追いかける追視の練習にぴったり
  • 揺れるたび聞こえる心地よいやさしいベルの音

ペンギンの形の起き上がりこぼしです。

丸みをおびた可愛らしいデザインで、木のぬくもりが感じられます。

ゆらゆらと揺れる動きを目で追うことで自然と追視の練習にもなります。

内蔵されたベルからやさしい音が鳴るので、何度も触って遊びたくなりますよ!

9位:ファーストベビーブロック(ナモシー)

ファーストベビーブロック
  • 柔らかい素材でつくられた知育積み木
  • 仲間分け遊びにも使える可愛いイラスト
  • 様々な遊び方で長く使えるコスパのよいおもちゃ

はじめての積み木遊びにおすすめの柔らかい素材でできたブロックです。

「木製のものは重たくて不安…。」という方にぜひおすすめしたい積み木セットです。

ブロックの表面には動物や数字が描かれているので、長い期間いろいろな遊び方で楽しめます。

水にも強い素材なので、お風呂で遊ぶこともできますよ!

10位:ふわふわトーイ 布絵本 いないいないばあ(エド・インター)

ふわふわトーイ 布絵本 いないいないばあ
  • 角がなく破れにくい素材で安心
  • リング付きでベビーカーに装着可能
  • くり返し洗えるので清潔に使える

布絵本の魅力の1つに破れにくいことがあげられます。

赤ちゃんは何でも口にしてしまうので、紙の絵本だとよだれで破けてしまうことも。

布で作られているので、破けた部分を飲み込む心配もほぼありません。

角ばっていないところも安心できる魅力ですね!

口に入れて汚れてしまっても、洗濯できるので清潔に使うことができます。

サークルトイズなら大型遊具がレンタルできる!
サークルトイズのバナー

サークルトイズは、大型遊具がレンタルできるサブスクです。 すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。 何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。

  • 月額3,980円から利用できる
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要
  • 丁寧にクリーニング済み

生後7ヶ月向けおもちゃの選び方

横たわった赤ちゃん
この時期の赤ちゃんには、発達段階に合った親子で楽しめるものをおすすめします。

生後7ヶ月の赤ちゃんは、遊びの幅がぐんと広がる時期

安定したおすわりができるようになり、手も自由に使えてできることが増えるためです。

遊びの幅の拡大に合わせた、生後7ヶ月の赤ちゃんにぴったりのおもちゃの選び方を解説します。

生後7ヶ月向けおもちゃの選び方
  • 手指を使うおもちゃ
  • 音の出るおもちゃ 
  • 色のはっきりしたおもちゃ 
  • つくりが丈夫なおもちゃ 
  • 興味に合うおもちゃ 

選び方のポイントを1つずつ紹介していきます。

手指を使うおもちゃ 

生後7ヶ月の赤ちゃんは手先が器用になります。

5本指で「握る」動作だけだったのが、親指と他の指で「つまむ」動作もできるように。

そのため、手指の感覚が鍛えられるおもちゃがぴったりです。

ボタンや取手のようなものがついているものもいいですね。

はじめての「できた!」がどんどん増えていくはずです。

音の出るおもちゃ 

音への興味がさらに高まる生後7ヶ月の赤ちゃん。

手遊び歌をまねしようとする姿も見られる時期です。

おもちゃにもぜひ音のあるものを取り入れてみてはいかがでしょうか?

楽器をはじめ、押すと音やメロディーが鳴るものもおすすめです。

パパやママもいっしょに音に合わせて体を動かすのも楽しそうですね!

色のはっきりしたおもちゃ 

生後7ヶ月頃は視力の発達も著しく成長する時期です。

おすわりができるようになるので、視界も広くなって両手が使えるようになります。

赤ちゃんが見つけやすいのは赤・黄・青などの色がはっきりしているものや明度の高いパステルカラー

見えたものに興味を示すと、自分から手を伸ばしてつかもうとしますよ。

視覚の発達にもつながる明るい色のおもちゃを選ぶとよいでしょう。

つくりが丈夫なおもちゃ 

おすわりが安定してくると両手が自由に動かせるようになります。

そうなってくると、おもちゃを倒したり投げたりする場面も増えてきます。

簡単に割れる、パーツがとれる、そんなおもちゃでは赤ちゃんが怪我をしてしまうことも。

丈夫につくられたおもちゃを選んで、事故やケガを未然に防ぎましょう。

興味に合うおもちゃ 

生後7ヶ月の赤ちゃんは表情も豊かになってきます。

パパやママも赤ちゃんの表情を見て「好き」「イヤ」などの感情を判断することができるようになる時期です。

普段からどんなものに興味をもっているのか観察してみてください。

  • 音が鳴るもの
  • 光るもの
  • 布でできたもの

など、好みのものを選んであげると飽きずに遊べるかもしれませんね。

生後7ヶ月向けおもちゃを購入する際の注意点

台所のおもちゃ
生後7ヶ月は気の抜けない時期でもあります。

おすわりができて自由に動かせる範囲が広がるとともに、危険も多くなります。

「ちょっと目を離したら…」という事故が起きないように、おもちゃを購入する際のポイントをお伝えします。

生後7ヶ月向けおもちゃの選び方
  • 誤飲の可能性はないか
  • 発達段階に合っているか
  • 清潔に扱えるか

誤飲の可能性はないか

0歳児の誤飲の事故は「6ヶ月~11ヶ月」に起きることが多いです。

この時期はおすわりやズリバイ、成長のはやい子だとつかまり立ちができるようになるため、行動範囲がぐんと広がります。

指先も器用になるので、自分でものをつかんで口に入れてしまうことも。

誤飲の事故を防ぐために、おもちゃを買う時には以下の2点に気を付けましょう。

  • 口に入る大きさのものはないか
  • 取れやすいパーツはないか

参考:家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告

口に入る大きさのものはないか

子どもの口の大きさは3歳児で直径約4㎝といわれています。

これよりも小さいおもちゃは誤飲の危険があるので、おすすめできません。

4㎝を基準に覚えておくと、購入する時の目安になりますね。

参考:「えっ?そんな小さいもので?」子供の窒息事故を防ぐ!

取れやすいパーツはないか

おもちゃ本体の大きさ以外に注意したいのがパーツ部分です。

ビーズなどの付属品や電池カバーも要注意です。

簡単にはずれる部分がないかしっかりチェックしましょう。

発達段階に合っているか

おもちゃを購入する時には、対象年齢をチェックしましょう。

「せっかく買ってあげるおもちゃだから長く使いたい!」

という気持ちになってしまいますが、思わぬ事故につながることも。

日本玩具協会が策定した安全基準をクリアしたおもちゃにはSTマークと対象年齢が表示されています。

この対象年齢は、その年齢の子どもに必要な安全対策が施されているかの情報を示すものなんです。

単なる目安ではなく、事故を防ぐために表示されているものなので、しっかり確認して購入しましょう。

参考:お子様の誤飲事故を防ぐための、安全な「おもちゃ」の選び方

清潔に扱えるか

まだまだ何でも口にしたい時期ですよね。

とくに生後7ヶ月頃は歯が生え始めるので、歯ぐずりも見られます。

赤ちゃんが口に入れるものはやっぱり清潔にしておきたいものです。

  • 消毒液で拭き取り可能か
  • ゴミがたまりやすくないか
  • 洗濯可能か

などの点を意識して選ぶのがおすすめ。

購入する際に、お手入れの方法も確認しておくとよいですね!

生後7ヶ月向けの知育玩具が届くおもちゃサービスはこれ!

定期的に人気おもちゃが届く、おもちゃのサブスクはご存知でしょうか?

  • プロが選んだ知育効果の高いおもちゃで遊べる
  • 高額なおもちゃを実際に体験できる
  • 常に新しいおもちゃで子供が飽きない

というメリットがあります。

またおもちゃに特化した通販サイトも人気で、店舗ではあまり見かけないこだわりの玩具が売っています。

ここからは、人気のおもちゃサービスを紹介します。

ウッディプッディ

ウッディプッディ

ウッディプッディは、多彩な木のおもちゃを販売している会社です。

プラスチックなどではでない風合いや、おしゃれな雰囲気のおもちゃが人気です。

メリット
  • ナチュラルでかわいいデザイン
  • ずっと触っていたい心地よさ
  • 専門スタッフによる安全設計
デメリット
  • 品質が高い分、やや価格が高め

上質でおしゃれな木製おもちゃが欲しい方におすすめです!

トイサブ!

トイサブ

引用元:知育玩具・おもちゃのサブスク定額レンタル【トイサブ!】

トイサブ!は、0歳から6歳までの子供に大人気のおもちゃサブスクサービスです。

世界中から集められた1,800種類の知育おもちゃの中から、知育のプロ『おもちゃプランナー』が興味関心に合わせて選定してくれます。

定期的に知育おもちゃが届くのは便利ですが、おもちゃサブスクのデメリットもあるので注意しましょう。

メリット
  • 総額15,000円以上のおもちゃが2ヶ月ごとに届く
  • 衛生管理されたクリーンなおもちゃ
  • 常に新しいおもちゃで子供が飽きない
デメリット
  • おもちゃを返送する手間がかかる
  • 1度に借りられるおもちゃの数に制限がある

遊ばなくなったおもちゃが溜まらないので収納スペースを圧迫せず、お部屋が綺麗に保たれるのも嬉しいですね!

当サイト特別 初月990円!

Cha Cha Cha

Cha Cha Cha

引用元:おもちゃ・知育玩具のサブスクやレンタルはCha Cha Cha(ちゃちゃちゃ)

Cha Cha Chaは、自立の株式会社が運営するおもちゃのサブスクサービスです。

メリット
  • 人気おもちゃレンタルが月額3,630円〜
  • 破損・紛失でも弁償不要だから安心
  • 徹底した衛生管理で安心・安全
デメリット
  • おもちゃのパーツを紛失すると弁償が必要
  • 離島だと別途手数料が発生する
  • コンビニからは返却できない
初月1円キャンペーン中

まとめ:親子で楽しめる発達段階に合ったおもちゃを選ぼう!

たった1ヶ月の間でも赤ちゃんは驚くほど成長します。

発達段階に応じたおもちゃを選んで一緒に楽しむことで、赤ちゃんの体だけでなく、心もすくすく成長するはずです。

赤ちゃんが笑顔になれるおもちゃと出会えることを願っています。

幼児教育の一環としておもちゃを選ぶのであれば、おもちゃレンタルサービス「サークルトイズ」がおすすめです。
大型遊具から知育玩具まで、様々なおもちゃが月額3,980円からレンタルできますよ。
サークルトイズのバナー

この記事を書いた人

satoeのアバター satoe 小学校教師

歴6年間の元小学校教師。双子の出産をきっかけにWEBライターに転身。ワンオペ育児や教員経験を元に、子育て・教育ジャンルの記事を執筆。子育てに悩む人に寄り添いながら、有益で確かな情報を発信します。

保有資格は以下の通り。

目次