大型遊具のサブスク『サークルトイズ』はこちら →

【生後6ヶ月の赤ちゃん】おもちゃおすすめランキング10選|長く使えるのは?

本サイトには広告が表示されます
【生後6ヶ月】おもちゃおすすめランキング
サークルトイズなら大型遊具がレンタルできる
サークルトイズバナー

サークルトイズは、大型遊具がレンタルできるサブスクです。 すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。 何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。

  • 月額3,980円から利用できる
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要
  • 丁寧にクリーニング済み

「生後6ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ知育玩具ってどんなものだろう?」と思っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、元保育士の視点から

  • 生後6ヶ月向けのおもちゃの選び方
  • 生後6ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃランキング10選
  • 生後6ヶ月向けのおもちゃを選ぶ際の注意点

についてご紹介します。

この記事を読むことで生後6ヶ月の赤ちゃんが長く使えるおもちゃがわかり、おもちゃの選び方や注意点についても理解できるようになりますよ。

おもちゃランキングでは、それぞれのおもちゃの特徴についても丁寧に解説していくので、ぜひ最後までご覧ください!

子育て中の親御さんには、定期的に人気がおもちゃが届くおもちゃのサブスクもおすすめです!
目次

生後6ヶ月向けおもちゃの選び方

あひるのおもちゃ
まずはじめに、生後6ヶ月の赤ちゃんにおもちゃを選ぶ際のポイントについて解説します。

生後6ヶ月向けおもちゃの選び方
  • 口に入れても安心な素材
  • 誤飲の危険性のない大きさ
  • 五感を刺激する
  • 手先・指先を使って遊べる
  • お父さん・お母さんと一緒に遊べる

6ヶ月の赤ちゃんは、仰向けからうつ伏せになったり、うつ伏せから仰向けになったりと自由に身体を動かせるようになってきます。

またうつ伏せの状態で長く過ごせるようになったり、興味のあるほうへずり這いをする子もいるでしょう。

早い子ではおすわりができる子もいますが「うちの子はまだできない……」と焦らなくても大丈夫。

うつ伏せやずり這いをたくさんしてきた子どもは、背筋が鍛えられて体幹がしっかりと育つので、1歳2歳と大きくなった時に転びにくかったり、転んだとしてもしっかりと手をつくことができるようになります。

うつ伏せやずり這いを日々の生活や遊びの中で、たくさん経験させてあげてくださいね。

それでは生後6ヶ月のおもちゃの選び方のポイントについて、1つずつ詳しく見ていきましょう。

安全面に配慮されているものを選ぶ

6ヶ月の赤ちゃんにおもちゃを選ぶ際には、安全面に配慮されているものを選びましょう。

なぜかというと、6ヶ月の赤ちゃんはおもちゃを口に入れて感触を確かめるので、誤飲の危険性があったり、おもちゃの先が尖っていると口の中や顔などを傷つけてしまったりする可能性があるからです。

具体的なポイントは以下のとおり。

  • 誤飲の危険性のない大きさであること
  • 口に入れても安心な素材・形状であること
  • STマークがついていること

STマークとは、日本玩具協会が昭和46年に策定した玩具安全基準(ST基準)を満たしているおもちゃに付けられるマークのことです。

赤ちゃんの口は小さく見えますが、大人が思っているよりも大きなものが口の中に入ってしまいます。

3歳の子どもが口を開けた時の最大口径は約4cm、のどの奥までは約5cmです。

6ヶ月の赤ちゃんであればもう少し小さいと思われますが、窒息を防ぐためには赤ちゃんの口にすっぽりと入ってしまう大きさのものは置かないようにしましょう。

参考:一般社団法人 日本家族計画協会

衛生的に使えるものを選ぶ

生後6ヶ月の赤ちゃんは、手に持ったものがどんなものなのかを確認するために、なんでも口に入れます。

そのため、衛生的に使えるおもちゃを選びましょう。

具体的には、以下のおもちゃを選ぶのがおすすめです。

  • 洗濯機で丸洗いができるもの
  • 水洗いできるもの
  • 拭いたり消毒したりできるもの

家事や育児でやることがいろいろあると、おもちゃを洗ったり消毒したりするのは面倒だと感じることもありますよね。

だからこそ、衛生面を保つのが簡単なおもちゃを選びましょう。

最近ではより手軽に、電子レンジで温めて消毒できるおもちゃもあります。

五感を刺激するものを選ぶ

生後6ヶ月の赤ちゃんは、視覚や聴覚をはじめとする五感の発達が著しい時期です。

この時期には、五感をたっぷりと刺激できるおもちゃを選びましょう。

具体的には以下のようなおもちゃです。

  • 赤・青・黄色など、原色が使われているもの
  • カラカラ・パリパリ・シャカシャカなど、音のなるもの
  • 布絵本・積み木など、いろいろな感触を楽しめるもの
  • ボールなど、コロコロと転がるもの
  • 自分の姿を見れる鏡

マイルドな色使いでかわいいパステルカラーのおもちゃもたくさんありますが、赤ちゃんが認識しやすいのは赤・青・黄色などのハッキリした色です。

プラスチックのおもちゃだけではなく、布のおもちゃ、木の積み木などさまざまな手触りのものに触れられる機会をつくったり、いろいろな音を楽しめるようなおもちゃがあると赤ちゃんも喜んで遊んでくれるでしょう。

よく遊ぶおもちゃ、あまり遊ばないおもちゃなど、赤ちゃんの好みもわかるようになってきますよ。

手先・指先を使って遊べるものを選ぶ

生後6ヶ月の赤ちゃんは、手先が器用になってきていろいろなものを掴むようになります。

手先を使って遊ぶことは脳の発達をうながすことにもつながるので、たくさん遊ばせてあげてください。

自分のやりたい動きがうまくできないと「どうすればできるようになるかなぁ?」と、赤ちゃんなりに考えていろいろと試すようになります。

うまくできない時は、

  1. どうすればうまくできるようになるかを考える
  2. 再び試す
  3. うまくできた!

このサイクルを繰り返すことで、遊びをとおして物事を主体的に考えて行動できる力が身についていきますよ。

赤ちゃんが集中して遊んでいるときには、声をかけずに満足するまで見守ってあげてくださいね!

お父さん・お母さんと一緒に遊べるものを選ぶ

生後6ヶ月になると、人への興味も出てくるようになります。

これまでは自分ひとりの世界でおもちゃで遊んでいた赤ちゃんですが「お父さんやお母さんと一緒に遊びたい!」という気持ちが芽生えてきます。

ボールを転がして追いかけたり、仕掛けのあるおもちゃを一緒に遊んで見せてあげるのもよいでしょう。

またおもちゃで遊ぶのもよいですが、ふれあい遊びもおすすめです。

お父さん・お母さんの歌声を聞きながら、肌に触れてもらえる心地よさを感じられますよ。

サークルトイズなら大型遊具がレンタルできる!
サークルトイズのバナー

サークルトイズは、大型遊具がレンタルできるサブスクです。 すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。 何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。

  • 月額3,980円から利用できる
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要
  • 丁寧にクリーニング済み

【生後6ヶ月の赤ちゃん】おもちゃおすすめランキング10選

それでは生後6ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃをランキング形式で紹介していきます。

ランクインしたおもちゃを1つずつ詳しくみていきましょう!

1位:コップがさね<コンビ>

コップがさね
  • カラフルな色使い
  • 色や大きさの認知に役立つ
  • お父さんやお母さんと一緒に楽しめる

コンビといえば、ベビー用品のブランドというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、おもちゃもあります。

コンビのコップがさねは大きさの違う10個のコップとクマの人形がついています。

コップを順番に重ねたり、うえに積んでいく遊び方もできますが、6ヶ月の赤ちゃんではまだ難しいでしょう。

両手にコップを持って音をならして楽しんだり、お父さんやお母さんが高く積み重ねてくれたコップを手で倒して楽しんだりと、たくさんの遊びが経験できます。

プラスチックなのでお風呂遊びにも使えます。目の前で水を汲んでジャーと流してあげるだけでも赤ちゃんの興味は釘づけになることでしょう。

2位:べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX<バンダイ(BANDAI)>

べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX
  • 赤ちゃんが夢中になる仕掛けが20種類
  • 手先をたくさん使って遊べる
  • 丸い形状で安定感がある

赤ちゃんが大好きなアンパンマンがいっぱいのおもちゃです。

つかむ・ひっぱる・押すなど、赤ちゃんが夢中になれる仕掛けが20種類あるので、手先をたくさん使って脳の発達をうながしたり、思考力を鍛えたりすることにつながります。

またメロディも3種類あるので、歌やリズム遊びもできますよ。

うつ伏せの状態でもおすわりの状態でも遊べるので、長い期間楽しめるでしょう。

3位:布のおもちゃ ふわふわトーイ 布絵本 もぐもぐばあ<エド・インター>

布のおもちゃ ふわふわトーイ 布絵本 もぐもぐばあ
  • カラフルな色使いで赤ちゃんの視覚を刺激
  • 洗濯機で丸洗い可能
  • マザーズバッグやベビーカーに取り付けできる

原色が使われた色使いで作られているので、赤ちゃんの視覚を刺激し目で追いやすいように作られています。

りんご・オレンジ・ぶどう・バナナの4種類のくだものがいろいろな表情をしているので「次のお顔はどんなのかな?」と親子の会話も楽しめるでしょう。

リングがついているので、マザーズバッグやベビーカーなどに取り付けて外出時に持ち運ぶこともできますよ。

洗濯機で丸洗いができるので、衛生的に遊べるのも嬉しいポイントです。

4位:オーボール 3ラトル<ラングスジャパン>

オーボール 3ラトル
  • 接着剤不使用のポリウレタン100%素材
  • 赤ちゃんが握りやすい作りになっている
  • ビーズが入っているので、振ったり転がしたりすると音がなる

おもちゃ屋さんなどで一度は見かけたことのある方もいるのではないでしょうか。

オーボールは接着剤を使用していないため、赤ちゃんが口に入れて遊んでも安心・安全です。

またビーズが入っているため、握って振ったり転がしたりすると音がなります。

うつ伏せ状態の赤ちゃんの手が届くか届かないかギリギリの場所にオーボールを置くことで、ずり這いをうながしたり、手が当たって転がると音がなり、さらに追いかけたくなったりするので身体面での発達にも役立ちます。

またお父さんやお母さんが少し離れた場所から赤ちゃんに向かってコロコロと転がすことで、視覚や聴覚を刺激したり、一緒に遊びたいという赤ちゃんの気持ちを満たしてあげることもできますよ。

5位:音の出る積み木<Bemixc>

音の出る積み木
  • 柔らかいゴム素材でできている
  • 角が丸いので安全
  • お風呂の水遊びにも使えて、いろいろな遊び方ができる

音の出る積み木は人肌に近い温度といわれている、ぬくもりを感じるエコゴムと、食品衛生法に準じた安全な塗料が使われている積み木です。

そのため、口に入れて遊ぶ6ヶ月の赤ちゃんも安心して遊べます。

ゴムなので柔らかく、投げても落としても赤ちゃんや家の床を傷つける心配はありません。

  • 高く積んだ積み木を倒す
  • 舐めたり握ったりして感触を楽しむ
  • 音がなるのを楽しむ
  • カラフルなイラストを楽しむ など
いろいろな遊び方ができるので長く使えますよ。

6位:まわしてクルクルサウンド<トイローヤル(Toyroyal)>

まわしてクルクルサウンド
  • 手で触ってローラーをクルクル回すと音がなる
  • 中央のボタンを押すと愉快な音と光が楽しめる
  • 安全基準であるSTマークが付いている

うつ伏せでもおすわりでも楽しめるおもちゃです。

手でローラーを回すと音がなって、赤ちゃんの興味が惹きつけられます。

「手で触る・ボタンを押す→音がなったり光ったりする」をくりかえし遊ぶことで、主体的におもちゃに働きかけて遊ぶ姿がみられるでしょう。

対象年齢は生後10ヶ月〜となっていますが、生後6ヶ月の赤ちゃんでも十分楽しめます。

7位:あんよでキック! 4WAYピアノジム<フィッシャープライス>

あんよでキック! 4WAYピアノジム
  • ねんねの時期から歩き出すまで、長い期間遊べる
  • マットには仕掛けがたくさんあるので、うつ伏せ期にも楽しめる仕掛けがいっぱい
  • マットと布のおもちゃは洗濯機で丸洗い可能

このジムは、仰向け・うつ伏せ・おすわり、どの体勢でも楽しめるので、長期間使用可能です。

アーチには布おもちゃや歯固めがぶら下がっており、マットには触るとシャカシャカ音がなる仕掛けがあります。

足元のピアノは、仰向けでキックをしてもうつ伏せで手で触ってもOK。

さまざまな仕掛けがついているので「どうやって遊ぶんだろう?」と考え、思考力も育ちます。

8位:ベビラボ アンパンマン どんどんでるでる アンパンマンティッシュ<バンダイ(BANDAI)>

ベビラボ アンパンマン どんどんでるでる アンパンマンティッシュ
  • 赤ちゃんが大好きなアンパンマンのイラストがたっぷり
  • ティッシュ遊びをくりかえしさせてあげられる
  • つまむ・引っ張る・入れるなど、指先をたくさん使って遊べる

指先が器用になってきた子どもたちが大好きなティッシュ遊び。

「本物のティッシュをたくさん出されるのは困ってしまう…」という悩みを解決できるおもちゃです。

実はティッシュを引っ張り出すのは赤ちゃんの成長の証で「たくさん指先を使いたいよ!」という赤ちゃんからのメッセージでもあります。

指先をたくさん使うため脳の発達にもよく、集中力も身につくので、何度もくりかえし遊ばせてあげましょう。

おもちゃで物足りない様子であれば、一度本物のティッシュで遊ばせてあげるのもよいでしょう。1箱すべて引っ張り出すと満足感を味わえ、ふしぎと2箱目以降は引っ張り出さないことも多いですよ。

9位:おきあがりこぼし<ソルビー(Solby)>

おきあがりこぼし
  • 職人さんがチューニングした、心癒される音
  • うつ伏せの子もおすわりの子も、ゆらゆらしやすい卵の形
  • 水拭きが可能なので衛生面でも安心

カラフルな色使いの卵の形をしたおきあがりこぼしです。

ゆらゆら揺らすと、優しい音色が聞こえてくるのが特徴で、日本の職人さんの技術と経験によってチューニングされています。

高さは約20cmあり、大きめのサイズなので赤ちゃんでも上手にゆらゆらさせることができるでしょう。

水拭きができるので、衛生面でも安心なのが嬉しいポイントです。

10位:KOROKOROラトル<エデュテ>

KOROKOROラトル
  • 赤ちゃんの手のひらサイズの木製ラトル
  • 中には小さな木のボールが2個入っている
  • 転がして遊ぶと、カラカラと心地よい音がなる

赤ちゃんの小さな手にもぴったりサイズの木製ラトルです。

ラトルの中には木製のボールが2個入っているため、降ったり転がすとカラカラと木の心地よい音が聞こえますよ。

コロコロと転がしてあげると、ずり這いをうながす遊び方もできます。

ST基準をクリアしているので、お口に入れても安心です。

生後6ヶ月向けおもちゃを購入する際の注意点

ここでは、生後6ヶ月の赤ちゃんにおもちゃを選ぶ際の注意点について解説していきます。

赤ちゃんのはいはい
生後6ヶ月向けおもちゃを購入する際の注意点
  • 大きさが4cm以下の小さなおもちゃは与えない
  • 赤ちゃんが興味を示すかどうかを確認する
  • 「赤ちゃんの発達をうながすか?」という視点をもつ
それぞれの内容について、1つずつ見ていきましょう。

大きさが4cm以下の小さなおもちゃは与えない

生後6ヶ月の赤ちゃんは、手にしたものをなんでも口に入れて確認しようとします。

これは赤ちゃんが手よりも口のほうが感覚が敏感なために起こる現象なので、止めることはできません。

むしろたくさん舐めて、いろいろなものの感触を知ることが大切です。

赤ちゃんの口は思っているよりも大きく、4cmより小さいものは誤飲の危険性があるのでとても危険

おもちゃに限らず、ボタン電池や小さな部品など、とにかく小さなものは子どもの手の届く場所には置かないことが重要です。

赤ちゃんが興味を示すかどうかを確認する

今はネットでなんでも買えるので便利ですよね。

しかし、おもちゃを選ぶ際にはできるだけベビー用品店などに行って、赤ちゃんにおもちゃを見せたり音を聴かせたりしてあげましょう

理由は、大人がよいと思っても赤ちゃんはあまり興味を示さなかったり、大人は「こんなもので遊ぶの?」というようなおもちゃでも、赤ちゃんに見せると興味を示すことがあるからです。

もちろん店舗にないおもちゃもあると思うので、そのような場合にはネットで購入するのもOKですが、一番に考えたいのは赤ちゃんの興味です。

せっかくおもちゃを選ぶのですから、興味をもってたくさん遊んでくれるおもちゃを選びましょう。

「赤ちゃんの発達をうながすか?」という視点をもつ

おもちゃを選ぶ際には「赤ちゃんの発達をうながすおもちゃか?」ということも考えてみましょう。

生後6ヶ月の赤ちゃんは、著しい成長の真っ只中です。

視覚、聴覚や手指が発達したり、お父さん・お母さんと一緒に遊びたいという意思も持ちはじめます。

また身体面の発達では、うつ伏せの時間をたくさん作ることで背筋が鍛えられて体幹がしっかりしますし、コロコロ転がるおもちゃを与えると、追いかけようとするのでずり這いをうながすこともできます。

赤ちゃんにとって、遊びは学びそのものです。デザインよりも、赤ちゃんが楽しく遊べて発達もうながすものかを考えてみましょう。

生後6ヶ月向けの知育玩具が届くおもちゃサービスはこれ!

定期的に人気おもちゃが届く、おもちゃのサブスクはご存知でしょうか?

  • プロが選んだ知育効果の高いおもちゃで遊べる
  • 高額なおもちゃを実際に体験できる
  • 常に新しいおもちゃで子供が飽きない

というメリットがあります。

またおもちゃに特化した通販サイトも人気で、店舗ではあまり見かけないこだわりの玩具が売っています。

ここからは、人気のおもちゃサービスを紹介します。

ウッディプッディ

ウッディプッディ

ウッディプッディは、多彩な木のおもちゃを販売している会社です。

プラスチックなどではでない風合いや、おしゃれな雰囲気のおもちゃが人気です。

メリット
  • ナチュラルでかわいいデザイン
  • ずっと触っていたい心地よさ
  • 専門スタッフによる安全設計
デメリット
  • 品質が高い分、やや価格が高め

上質でおしゃれな木製おもちゃが欲しい方におすすめです!

トイサブ!

トイサブ

引用元:知育玩具・おもちゃのサブスク定額レンタル【トイサブ!】

トイサブ!は、0歳から6歳までの子供に大人気のおもちゃサブスクサービスです。

世界中から集められた1,800種類の知育おもちゃの中から、知育のプロ『おもちゃプランナー』が興味関心に合わせて選定してくれます。

定期的に知育おもちゃが届くのは便利ですが、おもちゃサブスクのデメリットもあるので注意しましょう。

メリット
  • 総額15,000円以上のおもちゃが2ヶ月ごとに届く
  • 衛生管理されたクリーンなおもちゃ
  • 常に新しいおもちゃで子供が飽きない
デメリット
  • おもちゃを返送する手間がかかる
  • 1度に借りられるおもちゃの数に制限がある

遊ばなくなったおもちゃが溜まらないので収納スペースを圧迫せず、お部屋が綺麗に保たれるのも嬉しいですね!

当サイト特別 初月990円!

Cha Cha Cha

Cha Cha Cha

引用元:おもちゃ・知育玩具のサブスクやレンタルはCha Cha Cha(ちゃちゃちゃ)

Cha Cha Chaは、自立の株式会社が運営するおもちゃのサブスクサービスです。

メリット
  • 人気おもちゃレンタルが月額3,630円〜
  • 破損・紛失でも弁償不要だから安心
  • 徹底した衛生管理で安心・安全
デメリット
  • おもちゃのパーツを紛失すると弁償が必要
  • 離島だと別途手数料が発生する
  • コンビニからは返却できない
初月1円キャンペーン中

イクプル

イクプル

引用元:おもちゃのサブスク・レンタル・購入ならイクプル

イクプルは、株式会社光畑紙店が運営しているおもちゃサブスクです。

料金がとてもリーズナブルなので、安いおもちゃサブスクとして人気があります。

メリット
  • 3営業日以内に発送
  • おしゃれな木製おもちゃも多い
  • 他社に比べてコスパが高い
デメリット
  • 届くおもちゃのリストが事前にわからない
  • 返却から到着まで手元におもちゃがない期間が発生する可能性がある
  • おもちゃ選びの担当者とLINEでやり取りできない

まとめ:発達をうながす生後6ヶ月向けおもちゃを選ぼう

今回は生後6ヶ月向けのおもちゃの選び方について解説しました。

まだまだ誤飲の多い時期なので、赤ちゃんにおもちゃを与える際にはサイズに十分注意しましょう。

赤ちゃんの発達をうながすかどうかも大切なポイントです。

  • キレイな音がなる(聴覚の発達)
  • 指先を十分に使って遊べる(指先・脳の発達)
  • うつ伏せの状態やずり這いをして楽しめる(身体面での発達)

これらのポイントを意識して、おもちゃを選んでみてください。

また、おもちゃのレンタルサービスもおすすめです。

大きなおもちゃや値段の高いおもちゃは「せっかく買っても遊んでくれなかったらどうしよう…」と心配になりますよね。

サークルトイズであれば大型遊具から知育玩具まで、様々なおもちゃが月額3,980円からレンタルできますよ。
サークルトイズのバナー

この記事を書いた人

橘 亜弥のアバター 橘 亜弥 保育士

歴6年の元保育士。0歳児~2歳児クラスの担任をしていました。プライベートでは2児の母です。お母さんの笑顔は家族の笑顔!読者のみなさんが笑顔で子どもと過ごせるよう、子育ての知識をお届けします。

保有資格は以下の通り。

目次