教育クエストは、大型遊具のレンタルサービス『サークルトイズ』が運営するWebメディアです。
大型遊具のサブスク『サークルトイズ』はこちら →

キッズ・ラボラトリーの評判・口コミレビュー!注意点も徹底解説

本サイトには広告が表示されます
キッズ・ラボラトリーの評判・口コミレビュー!注意点も徹底解説

キッズ・ラボラトリーは、生後すぐから8歳までのお子さんがいる家庭向けに、おもちゃのサブスクサービスです。

おもちゃのレンタルサービスはたくさんありますが、なかでもキッズ・ラボラトリーは木製のおもちゃによるモンテッソーリ教育を実践できるサブスクである点が特徴です。

この記事では元保育士の筆者がキッズ・ラボラトリーの口コミやメリット・デメリットなどを紹介します。

キッズ・ラボラトリーのメリット

サービスの概要やプランなども合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください!

キッズ・ラボラトリー
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 対象年齢が幅広い
  • おもちゃをいつでも交換できる
  • おもちゃの種類をリクエストできる
  • 返却期限なし。同じおもちゃをずっと借りられる
  • 買い取りにも対応
  • 1ヶ月だけでも利用可能
デメリット
  • スタッフのミスが多い
  • 月額料金が少し高め
  • おもちゃの返却が面倒
  • おもちゃの個数が安定しない
  • 破損や紛失でお金がかかる
30日間の全額返金保証付き
目次

キッズ・ラボラトリーとは

キッズ・ラボラトリーとは

キッズ・ラボラトリーは、生後まもない赤ちゃんから8歳までのお子さんがいるご家庭向けにおもちゃをレンタルしている月額サービスです。

特徴は、以下のとおりです。

キッズ・ラボラトリーの特徴
  • 返却期限なしでおもちゃをレンタルできる
  • 丁寧に除菌・消臭されているため安心して使える
  • 送料不要(基本料金に含まれている)
  • 欲しいおもちゃをリクエストできる
  • 日常的なキズや汚れは気にする必要なし(保証つき)

キッズ・ラボラトリーでは、毎月または隔月(2ヶ月に1回)の間隔でおもちゃが届きます。

国内外の上質な木製知育玩具を中心に、返却期限なしでおもちゃを貸し出しています。

手指をよく使う知育玩具も豊富に揃えられており、子供が集中して取り組める環境を整えやすいです。

そのため「自分で選んで、手を動かして学ぶ」ことを大切にしているモンテッソーリ教育に関心のある家庭にもおすすめですよ。

キッズ・ラボラトリーの概要
運営会社キッズ・ラボラトリー株式会社
対象年齢生後すぐから8歳
送料なし(料金に含む)
おもちゃのリクエスト
おもちゃの返却期限なし
設立2019年5月17日
所在地〒272-0021
千葉県市川市八幡六丁目1-7
公式サイトhttps://kids-laboratory.co.jp/
30日間の全額返金保証付き
サークルトイズなら大型遊具がレンタルできる
サークルトイズバナー

サークルトイズは、大型遊具がレンタルできるサブスクです。 すべり台、トランポリン、電動乗用ラジコンカー、エア遊具など商品の種類も豊富。 何度でも遊具を交換できるので、遊び終わった遊具の収納場所にも困りません。

  • 月額3,980円から利用できる
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要
  • 丁寧にクリーニング済み

キッズ・ラボラトリーの評判・口コミ

キッズ・ラボラトリーの評判や口コミには、以下のようなものがありました。

ぜひ、利用を検討している方は参考にしてください。

【良い口コミ①】高価なおもちゃでも気軽にお試しできる

スクロールできます

気になるおもちゃがあっても、高額でなかなか手を出せないということもあるでしょう。

せっかく買っても、子供が遊んでくれなかったら悲しいものです。

キッズ・ラボラトリーでは、高額なおもちゃも数多く取り揃えています。

そのため、購入は悩むけれど試しに遊んでみたいという場合にぴったりです。子供が気に入ったら、そのまま買い取りできるのもありがたいですね!

大型遊具レンタルサービス「サークルトイズ」でも、高額な大型遊具をレンタルできます。

購入前に置けるかどうか確認したい、子どもが気に入るか試したい、という方におすすめです。

【良い口コミ②】長期休みのみの利用もできる

キッズ・ラボラトリーは、契約期間の決まりがありません。

1カ月間でも退会できるので、長期休みや里帰り中など、短期間の利用も可能です。

気軽に試してみたり、休みの間だけ利用したりと、柔軟な活用の仕方ができるメリットがあります。

長期休みは家にいる時間が長いので、サブスクを利用してさまざまなおもちゃで遊べたら嬉しいですね!

【良い口コミ③】アンケートでおもちゃの要望を出せる

スクロールできます

おもちゃのサブスクは、基本的にスタッフが選んだおもちゃを届けられます。

そのため、子供の好みに合わないおもちゃが届くこともあろうでしょう。

キッズ・ラボラトリーでは、おもちゃの発送前にアンケートでどのようなおもちゃがほしいか要望を伝えられます。

家にあるおもちゃや届けてほしくないおもちゃも伝えられるので、希望に沿ったおもちゃが届きやすいです。

子供も好みや保護者の方針に合ったおもちゃが届けられるのは助かりますね!

【良い口コミ④】質の高い木製おもちゃが豊富にある

キッズ・ラボラトリーでは、質の高い木製おもちゃが数多く取り揃えられています。

手先を使うおもちゃが豊富にあるので、モンテッソーリ教育を考えているご家庭にもぴったりのサービスです。

木製ですが、返却された後は除菌水で丁寧にクリーニングし、状態に応じてやすり掛けも行っているので安全ですよ。

木の温かみを感じられるおもちゃがたくさんあるのは嬉しいですね!

大型遊具レンタルサービス「サークルトイズ」でも、木製ジャングルジム積み木などの木製遊具をレンタルできますよ。

【良い口コミ⑤】安価なおもちゃは返却して別途購入した

キッズ・ラボラトリー公式サイトにも書いてありますが、月齢が低い場合は10点以上とたくさんのおもちゃが届くことがあります。

そのなかで一度試してみて、お気に入りで安価で長く遊べそうなものは返却して別途購入したという口コミがありました。購入したほうがコスパが良いおもちゃを選別できる点が便利ですね。

また、動きが激しい犬のおもちゃは怖かったようで返却したとのこと。このように子どもの好みがわかるのもおもちゃのサブスクの良い点です。

小さなお子さんの場合は、たくさんのおもちゃを試して好みを把握するいう目的で利用してみるのが良さそうですね。

【良い口コミ⑥】登録してからおもちゃが届くのが早い

キッズ・ラボラトリーを利用したところ、登録からたった4日でおもちゃが届いたという口コミがありました。

他サービスでは2週間や1ヶ月待ちということもあったそうですが、すぐにおもちゃが届くのは嬉しいですね。

【悪い口コミ①】過去の請求漏れを後から請求された

スクロールできます

退会してしばらくしてから、メールで料金の届いた方が複数いました。

過去の請求漏れに関する連絡とのことでしたが、書面もなく、メールだけの連絡だったので不安に感じた方も多かったようです。

今利用していないサービスの請求が突然届くと驚きますよね……。

【悪い口コミ②】レンタルしたいおもちゃが在庫切れの時もある

在庫状況によっては、リクエスト通りのおもちゃが届かない場合があります。

リクエストは毎回送れるので、希望のおもちゃを届けてもらえるようおもちゃコンシェルジュに伝えましょう。

【悪い口コミ③】解約がわかりづらい

スクロールできます

キッズ・ラボラトリーの解約はHPからできますが、ぱっと見ではわかりづらい場所にページがあります。

そのため、解約の仕方がわからず悩まれた利用者もいるようです。

また、解約する場合、発送基準日より20日前には手続きを行わないと、翌月分のサービス料を支払わなければいけません。

利用停止を検討している場合は、手続きのタイミングにも注意してください。

【悪い口コミ④】サポート対応が良くない

人によっては、おもちゃがなかなか届かず困った方もいたようです。

毎月・隔月で新しいおもちゃが届くサービスなのに、届けられなかったら困りますよね。

LINE・メール・電話で問い合わせができるため、気になることがあったら早めに聞いてみましょう。

30日間の全額返金保証付き

キッズ・ラボラトリーのメリット

キッズ・ラボラトリーのメリット

定期的におもちゃが届くだけでもありがたいレンタルサービス。

なかでもキッズ・ラボラトリーならではのメリットは、以下の6つです。

対象年齢が幅広い

キッズ・ラボラトリーは、生後すぐから満8歳までと幅広い年齢の子どもを対象におもちゃを提供しています。

ほかのおもちゃのレンタルサービスは、おおよそ6歳ぐらいまでであることが多いですが、キッズ・ラボラトリーは満8歳までと長め。

月齢や発達段階に応じて知育効果のあるおもちゃを選定してくれるため、年齢に合った遊びを楽しめるのが魅力です。

8歳まで対応しているおもちゃのサブスクは少ないです。長期間利用できるのはありがたいですね!

サークルトイズでも、小学生が遊べる大型遊具がいっぱいありますよ!

おもちゃをいつでも交換できる

キッズ・ラボラトリーでは、おもちゃが好みのものではなかったり、子どもが飽きたりした場合に、いつでも交換できる仕組みがあります。

交換のタイミングは、以下2パターン。

  • 発送基準日で交換:次回分のおもちゃ発送のタイミングで無料交換
  • イレギュラー交換:好きなタイミングで交換可能。手数料1,320円

返却期限に縛られず、自分のペースで利用できる点が嬉しいポイントです。

実際に遊んでみないと子供に合うかわからないことも多いですよね。

筆者の家でも、興味を示さなかったおもちゃを交換してもらいました!

おもちゃの種類をリクエストできる

定期便で届くおもちゃは、単に送られてくるだけでなく、家庭の希望に応じてリクエストが可能です。

たとえば「音が鳴るものが好き」「手先を使う知育玩具が良い」など要望を伝えることで、より子どもに合ったおもちゃを届けてもらえます。

家庭にあるおもちゃや、入れてほしくないおもちゃなども伝えられるため、満足感を得やすいです。

具体的な要望を伝えられるので、娘の好みにあったおもちゃが届きやすかったです!

返却期限なし。同じおもちゃをずっと借りられる

気に入ったおもちゃがあれば、返却せずにずっと借り続けることができます。

興味を示さないおもちゃは交換し、お気に入りのおもちゃだけ手元に残すという使い方ができるわけですね。

お気に入りのおもちゃを子どもから取り上げて返却するのは心苦しいですよね……。

キッズ・ラボラトリーならそのような心配は不要です。気に入ったおもちゃでずっと遊ばせてあげましょう!

買い取りにも対応

キッズ・ラボラトリーで気に入ったおもちゃがあれば、そのまま買い取ることもできます。

子どもが特に気に入って遊んでいるおもちゃを無理に返却する必要がないため、安心して利用できるのも大きな魅力です。

そのまま使い続けられるので、子どもの遊びを中断させずにすみました!

1ヶ月だけでも利用可能

キッズ・ラボラトリーには、最低利用期間がありません

実質的には、毎月おもちゃが届く「毎月コース」を1ヶ月だけ利用するのが、もっとも短い利用期間となります。

1ヶ月分だけの料金で利用可能です。

30日間の全額返金保証付き

キッズ・ラボラトリーのデメリット

キッズ・ラボラトリーのデメリット

キッズ・ラボラトリーのデメリットは、以下の5つです。

スタッフのミスが多い

口コミでは「リクエストと異なる種類が入っていた」「おもちゃが重複していた」といった声が見られます。

スタッフの確認ミスや対応のばらつきが気になるケースもあるため、届いた際には内容をしっかりチェックすることが大切です。

何かあった場合はLINEやメールなどでおもちゃコンシェルジュに伝えると、対応してもらえます。

月額料金が少し高め

ほかのおもちゃレンタルサービスでは、毎月おもちゃが届くプランが月額3,000円台後半ぐらいから提供されています。

一方で、キッズ・ラボラトリーの毎月お届けコースの料金は月額5,478円。やや高めと言えるでしょう。

サービス名料金
キッズ・ラボラトリー毎月お届け:月額5,478円
隔月お届け:2ヶ月3,520円
Cha Cha Cha(チャチャチャ)毎月お届け:月額3,910円
トイサブ隔月お届け:2ヶ月1,980円〜
アンドトイボックス毎月お届け:月額3278円〜

おもちゃの返却が面倒

キッズ・ラボラトリーでは、おもちゃの交換や終了時に返却作業が発生します。

箱に戻して発送する手間や、伝票の記入・集荷手配などが面倒に感じる利用者も少なくありません。

忙しい家庭にとっては、意外と負担になる可能性があります。

おもちゃの個数が安定しない

キッズ・ラボラトリーで1度に届くおもちゃは、15,000円以上に設定されています。

単価の安い低年齢向けのおもちゃの場合、10個以上届くこともあるでしょう。

しかし、プログラミングのような複雑なおもちゃは単価が高くなるため、1度に届く個数が少なくなる場合もあります。

そのため、毎回一定のボリュームを期待している家庭にとっては不満に感じることがあるかもしれません。

数が少ないと、好みのおもちゃが見つからなかった時に困りますよね……。

その場合は交換してもらえるので、おもちゃコンシェルジュに相談しましょう!

破損や紛失でお金がかかる

万が一、おもちゃを破損したり紛失してしまった場合は、追加料金が発生する場合があります。

特に小さなパーツがある知育玩具では、子どもが誤って壊してしまう可能性もあるため、扱いには注意が必要です。

オプションで安心補償もつけられますが、月額550円かかります。

30日間の全額返金保証付き

キッズ・ラボラトリーの料金プランとオプション

キッズ・ラボラトリーで展開されている料金プランやオプションは、以下のとおりです。

プラン・オプション名料金(税込)内容
毎月お届けコース(おすすめプラン)月額5,478円おもちゃが毎月届く
隔月お届けコース(お試しプラン)2ヶ月3,520円おもちゃが2ヶ月に1回届く
半年毎月お届けコース(安心紛失保証パック付き)半年契約で30,690円半年間、毎月おもちゃが届く
兄弟パック(オプション)兄弟姉妹も一緒に契約すると半額兄弟姉妹向け
安心紛失補償パック(オプション)月額550円おもちゃを紛失・破損した場合、補償や交換ができる
年間・半年の契約(オプション)半年17,664円〜年間・半年契約で割引

それぞれのプランとオプションの内容について、続きで詳しく解説します。

毎月お届けコース(おすすめプラン)

毎月お届けコースは、契約者ごとの「発送基準日」に準じて、毎月おもちゃを届けてもらえるプラン。月額5,478円(税込)です。

発送基準日とは、

くもん出版やボーネルンドなど、有名なおもちゃメーカーの知的玩具が届けられます。

追加で送料はかかりますが、発送基準日以外でも何度もおもちゃを交換できるのが、毎月お届けコースの魅力です。

何度も交換できると子どもも飽きにくいし、いろいろなおもちゃで遊べますよ!

隔月お届けコース(お試しプラン)

隔月お届けコースは、2カ月に1回おもちゃを届けてもらえるプラン。2ヶ月3,520円(税込)です

おもちゃを交換してもらうサイクルが長い分、費用の負担を押さえられます。

そのため、おもちゃのサブスクをお試しで利用してみたい方にもおすすめです。

ただし、毎月お届けコースとは異なり、発送基準日以外のおもちゃ交換が1回しかできません。

半年毎月お届けコース(安心紛失保証パック付き)

半年毎月お届けコースは、遠くの親戚や友人の出産祝いなどによく利用されるプランです。半年契約で30,690円(税込)です。

プラン名の通り、半年間、毎月おもちゃが届きます。

プラン名に「半年」と記載されていますが、実はおもちゃを届けてもらう期間は半年に限らず、3ヶ月分といったカスタマイズも可能となっています。

安心紛失補償パックも付属しているので、万が一おもちゃを無くしたり壊したりしても安心です。

従妹が出産した時にお祝いで贈ったら喜ばれました!

兄弟パック(オプション)

兄弟パックは、すでにサービスを利用しているお子さんと同居している兄弟姉妹が対象となるオプションです。

兄弟姉妹も一緒に契約する場合、半額でサービスを利用できます。

小さなお子さんがいる場合、誤飲に配慮しておもちゃを選んでもらえるため安心です。

筆者の家は2人姉妹なので、兄弟パックの割引はすごくありがたかったです!

安心紛失補償パック(オプション)

安心紛失補償パックは、おもちゃを紛失・破損した場合、補償や交換ができるオプションです。

小さなお子さんの場合、おもちゃの扱いに慣れておらず、紛失・破損させてしまうこともあるでしょう。

安心紛失補償パックに加入していない場合、紛失や破損したおもちゃは買い取り対応になります。

しかし、オプションに加入して入れば、月額550円で補償してもらえるため安心です。

年間・半年の契約(オプション)

年間・半年のご契約は、決められた期間サービスを利用することを条件に、料金が割引になるオプションです。

1年契約と半年契約から選べ、それぞれ以下の割引を受けられます。

年間契約・毎月コース:53,784円(5,976円引き・10%オフ)
・隔月コース:34,560円(3,840円引き・10%オフ)
半年契約・毎月コース:27,490円(2,390円引き・8%オフ)
・隔月コース:17,664円(1,536円引き・8%オフ)

途中解約による返金には非対応な点だけご注意ください。

30日間の全額返金保証付き

キッズ・ラボラトリーを他のおもちゃサブスクと比較

キッズ・ラボラトリー以外にも、おもちゃサブスクのサービスはさまざまな種類があります。

それぞれのサービスの特徴・月額料金・最低利用期間などを比較したので、ご覧ください。

サークルトイズは、この中では唯一となる大型遊具レンタルサービス。

ジャングルジム滑り台を借りられるおすすめサービスです!

スクロールできます
サービス名公式サイト月額対象年齢おもちゃの数送料交換周期
サークルトイズ公式サイト3,980円〜0ヶ月〜1個無料あり交換し放題
キッズラボラトリー公式サイト3,520円〜0ヶ月〜8歳最大10点無料期限なし
And TOYBOX公式サイト3,278円〜3ヶ月〜4歳11ヶ月4〜6個無料2ヶ月
トイサブ公式サイト3,980円3か月〜6歳5〜6個無料2ヶ月
Cha Cha Cha公式サイト3,630円〜3ヶ月〜6歳6〜7点無料2ヶ月
Happy Toy公式サイト2,500円〜4歳未満4〜5点無料2ヶ月
エコトイズ公式サイト4,980円〜6ヶ月〜4歳頃記載なし無料1ヶ月〜

他社と比較したとき、キッズ・ラボラトリーの特徴・メリットは以下です。

キッズ・ラボラトリーの特徴・メリット
  • 木製の知的玩具を自由に楽しめる
  • 気に入ったおもちゃは期限を気にせず借りられる
  • 1カ月から利用できる
30日間の全額返金保証付き

キッズ・ラボラトリーでよくある質問

解約はすぐできる?

解約は公式サイトの該当ページからすぐに行えます。

発想基準日の20日前までに手続きを終えなければ、翌月の料金もかかってしまうため注意してください。

何歳まで利用できる?

サービスはお子さんが8歳になるまで利用できます。

幅広い年齢の子供に対応したおもちゃが揃えられている点が魅力です。

送料はかかる?

送料は不要です。

送料は基本料金に含まれているため、別途支払う必要はありません。

届くおもちゃは清潔?汚い?

キッズ・ラボラトリーに返却されたおもちゃは、介護施設や医療現場で使われている除菌水や石けんと使ってクリーニングされています。

その後、紫外線ブラックライトを使用し、おもちゃに汚れが付着していないか確認されているため清潔です。

おもちゃが壊れたらどうなる?弁償?

おもちゃが壊れた場合、安心紛失補償パックに加入していない場合は基本的に弁償となります。

ただし、キッズ・ラボラトリーで修復できる状態の場合は、弁償する必要はありません。

遊びたいおもちゃのリクエストはできる?

どのようなおもちゃが欲しいのか、LINEやメールでリクエストができます。

また、家にあるおもちゃや除外したいおもちゃも伝えられるので、より好みに合ったおもちゃが届きやすいです。

ただし、在庫状況によって必ずしもリクエスト通りのおもちゃが届くとは限らないので注意しましょう。

気に入ったおもちゃはずっと使える?

おもちゃのリクエストを行う時に「同じおもちゃを借り続けたい」と要望を出せます。

手元に置いておきたいと思った場合は、市販より安い価格での買い取りも可能です。

気に入らなかったおもちゃは交換できる?

おもちゃを発送する前であれば何回でも交換できます。

また、おもちゃが届いた後でも、毎月コースであれば交換可能です。

隔月コースの場合は、おもちゃが届いた後は2回まで交換に対応してもらえます。

30日間の全額返金保証付き

まとめ:おもちゃサブスクを利用してお気に入りのおもちゃで遊ぼう

キッズ・ラボラトリーは、木製の知的玩具が豊富で、手先の器用さ集中力を育めます。

さまざまな種類が取り揃えられているので、好みのおもちゃも見つけやすいでしょう。

高額な木製おもちゃも気軽に試せるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

30日間の全額返金保証付き

大型遊具のレンタルなら、サークルトイズがおすすめ!

サークルトイズ

大型のおもちゃをレンタルしたいとお考えの方は「サークルトイズ」の利用がおすすめです。

ブランコトランポリンなどの大型遊具を月額3,980円からレンタルできます。

大型遊具は置き場所に悩みがちだからこそ、レンタルがぴったり。まずは気軽に試して、飽きたり不要になったらサッと返却できるのがメリットです。

サークルトイズも、「登録・おもちゃの選択・プランナーとのやり取り・解約」などをすべてLINEで完結できて手軽。

もちろん、おもちゃは丁寧にクリーニング済みですし、多少の傷や汚れなら弁償不要です。

サークルトイズの特徴
  • 大型遊具をレンタル可能
  • 月額3,980円から
  • やり取りはすべてLINEで完結
  • おもちゃは丁寧にクリーニング済み
  • 多少の傷や汚れなら弁償不要

お子さんの好みや伸ばしたい力などに合わせて、上手にサービスを選んでみてくださいね!

サークルトイズのバナー

この記事を書いた人

教育クエストは、教育・子育て情報をわかりやすく発信するWebメディアです。保育士・教師・塾講師など、教育関係の実務経験があるライターが記事を執筆。表面上の情報ではなく、実体験やプロの知識を盛り込んで価値ある記事を目指しています。

目次